皆さん、こんばんは。
今週から3月に入りますね〜。ということは…待ちに待った春です!寒い季節とはおさらばです!暖かくなったらジャンジャン出かけるぞーと意気込んでいる週末ブロガーのマッサーです。
まぁ、出かけるぞーと行っても、ラーメン食べに行ったり、海に釣り糸垂らしに行ったり、最近近場でちょろちょろ動こうかなぁと思っているだけなので大したことはないですね。笑
さて、最近色々と足を運んでいるラーメン屋についての情報が溜まっているので、今回はそちらのレポートをしようかなぁと思います。
ということで、今日紹介するお店はこちら。
喜多方ラーメン「板内」
最近水戸で行列を作っているラーメン屋を発見して、前を通るたびに気になっていたお店が、こちらの喜多方ラーメン「板内」さんです。どうもチェーン店みたいで全国に結構な店舗数がありそうなんですけど、茨城で見たのはここのお店が初めて。日立とか潮来には店舗があるみたいなんですけど、水戸にできたのは結構最近ですね。
ということで、恒例の場所情報です。
場所
国道6号線から51号線を大洗方面に進んで5〜10分ぐらい走った右手にそのお店はあります。
お店の場所、ものすごくわかりやすいです!むしろ、国道51号線を走ってて通り越してしまう人は相当レアな人になると思います。笑
オーソドックスな喜多方ラーメン
こちらがボクが食べた、とってもオーソドックスな喜多方ラーメンです。
はい、見た感じもオーソドックスですね〜。味もあっさりとした醤油味で、正直な話本当に普通です。でも、この普通なラーメンが意外と美味い!なんていうんだろ、昔のラーメンって、みんなこんな味だったよなぁ〜っていう、優しい醤油味って感じです。もともと喜多方ラーメンって、そんなに奇をてらうようなところがない、あっさりした醤油ラーメンなんですよね。こちらも例に漏れず。だからこそ、最後まで味に飽きてしまうことなく、すんなりと食べられます。
チャーシューは、店舗できちんと作っているようですね。程良い脂とプリプリ感が良い感じです。ボクはチャーシューに濃い味がついているものはラーメンの味を変えてしまう感じがして嫌いなんですけど、ここのはラーメンの邪魔をすることなく、程よい具材としてラーメンに花を添えてます。
麺はそれなりにコシがある縮れ麺。ここのはそれなりに良いコシがあって、幅広く展開しているチェーン店にしてはなかなか良い感じです。
総評としては、あっさり味のラーメンが食べたい時は、また行って良いかな〜と思えるお店ですね。
終わりに
最近よくラーメン屋に足を運んでるので、次回もまたラーメン屋情報の紹介で決定!笑
それではまた。