皆さん、こんばんは。
今日は少し早い時間での更新です!
何だか涼しいですねぇ。出かけるのには汗もかかなくてちょうど良いんだけど、ちょっと夏っぽくないかな。かき氷とかアイスとか食べて涼むのも夏の醍醐味だと思うんですけど、そういう楽しみは半減しちゃうのでちょっとだけ残念。(^^;
さて、今日は久しぶりにランチを外で食べてきました。本当は違うお店に行こうと思ってたんだけど、そこがたまたま休みだったみたいで、急遽近場で美味しそうなところを調べて突入!これが予想していた以上に美味しくて、かなり感動したんで、是非ともご紹介させていただきたく、ブログに書かかせてもらいます!
味の店 はらだ
今日急遽入らせてもらったお店は「味の店 はらだ」。お店の暖簾を従業員さんが下ろそうとしていた13:30に「スミマセン!もうおしまいですか?」って声をかけたら、「14:00で閉店ですけど良いですよ〜」って快く案内され、ギリギリ滑り込ませてもらうことができました。
で、店の中に入れてもらってメニューを見ていたら、従業員のおばさんが「ゆっくり選んで良いですよ〜」って気を使った言葉をかけてくれて、”おぉ、いい感じの雰囲気のお店だねぇ”って何とも気分が良くなりました。
その後待つこと20分!
出てきたのがこれです!!
自然薯の釜飯
ジャジャーン!!
出てまいりました。ボクが頼んだのは自然薯の釜飯。
写真の釜飯には、自然薯を輪切りにしたものが入ってるの分かります?ご飯と一緒に炊き込んだものと思われるんですが、これがまた「ほんのりねっとり、だけどホクホク」っていう、今まであんまり食べたことのない食感でした。でも、その食感と具の出汁が効いたご飯を一緒に食べた時の美味しさといったら、もう幸せMAX級!
さらには、写真の右側(味噌汁の左上)にある、うずらの卵の黄身を乗せた摩り下ろした自然薯をご飯と一緒に食べると、ネバネバマニアのボクにとっては最高この上ないランチになり、かなり満足をさせてもらいました。
あ、ちなみにこれでお値段なんと1,300円。これだけあって、きちんとお米から炊いてくれてこの値段と味なら、納得どころか格安に感じますよ。
ちなみに、食べ終わったのは14:30ぐらいだったんだけど今の所まだお腹いっぱいで夕飯食べられる自信がありません。ちょうど良いダイエットになりますかね?笑
「味の店 はらだ」の場所
さて、ここまで読んでもらい、行きたいと思う方はこちらの地図を参考にどうぞ。
結構分かりやすところにあるんで、多分迷わず行けると思います。たとえ迷ったとしても…ボクが載せた地図のせいじゃないですからね!残念!!
終わりに
これまで、あんまり自分からは釜飯を食べに行くっていうことはなかったんですけど、これでちょっと釜飯ファンになりました。他にも、海の幸釜飯やら山の幸釜飯もあったんで、他のメニューにも挑戦しようかと思います。皆さんも、釜飯の魅力にハマっちゃってくださいね〜。
それではまた。